2018年8月4日にブレインジムデイに参加しました。

ブレインジムの定着につかえる「ブレインジムかるた」をひっさげての参加です。

句を主に考えてくれた秋田の松本インストラクターと離れながらの協同制作。

ブースにこられたかたとかるた遊びをしました。ちょっと遊ぶだけなんですけど、童心にかえって笑顔が溢れます。

「あ、たのしい!」

「これほしい~!」

ブレインジムのインストラクターさんでしたら無料でPDFを差し上げていますのでご希望のインストラクターさんは遠藤までお知らせください。一般のかたで遊んでみたい方は、お近くのブレインジムインストラクターさんにきいてみてくださいね。
私もブレインジムワークショップやゆらりかブレインジム教室で使っていこうとおもいます。

また、シンポジウムにも参加し、全国のインストラクターさんのお話や、PACEの体操をより医療的・東洋医学的な角度で解説すると・・・と、学びを深めてまいりました。

ますます軸を整えることの重要性や、ブレインジムの可能性をかんじることができました。これから、自分のしたいことに活かしていきたいと思います。ブレインジムは「1対多の指導」ができるので、先生方がBGを理解し使いこなせば、子どもたちの集団教育の現場で気楽に組み入れることができます。理屈をしると、より深くブレインジムの良さや使いこなしのポイントがわかってきますので、私もそういうところを公式講座を受講された生徒さんにどんどんお伝えしていきたいとおもいます。

さらに、先輩インストラクターさんからもたくさん学びのギフトをいただきました。愛に溢れたインストラクターさんの多い事!ありがとうございました。

秋は私も学びの予定がいくつか入っています。あまりあちこちは動ける状態にないのですが、インプット、アウトプットを繰り返し、皆様のお役にたてたらとおもっています。